秋田製錬株式会社
生産量、品質、そして環境対策。その一つひとつが世界有数です。

AZCブランドの亜鉛加工品は、自動車、精密機器、建築部品など幅広い分野で活躍しています。その加工品のベースとなる電気亜鉛を生産しているのが、国内非鉄金属2社の共同受託製錬会社として運営されている秋田製錬(株)です。
電気亜鉛の生産量では年間約20万トンと日本最大。品質面では低鉛・低カドミウムを志向し、海外でも高く評価されています。さらに環境面から注目されているのが、世界で唯一「ヘマタイト法」を採用していること。これによりあらゆる金属の回収率を向上し、環境負荷の抑制に成功しています。
秋田港臨海地区という、自然環境面でも物流面でも恵まれた好適地に立地する秋田製錬(株)は、さまざまな面で世界有数の製錬所です。
- 社名
- 秋田製錬株式会社
- 会社概要
- 資本金50億円(DOWAメタルマイン(株)86%・住友金属鉱山(株)14%)
- 所在地
- 〒011-8555
秋田県秋田市飯島字古道下川端217番9号
秋田レアメタル株式会社
液晶パネルの透明電極に使われるインジウムの生産

秋田レアメタル(株)では、秋田製錬(株)の工程半製品から液晶パネルの透明電極に使われるインジウムや、光ファイバーへの添加材として使われるゲルマニウムなどのレアメタルを製品化しています。
- 社名
- 秋田レアメタル株式会社
- 会社概要
- 資本金20百万円(DOWAメタルマイン(株)70%、DOWAセミコンダクター秋田(株)20%、小坂製錬(株)10%)
- 所在地
- 〒011-8555
秋田県秋田市飯島字古道下川端217番9号
秋田ジンクリサイクリング株式会社
生産量は年間2万トンで秋田製錬(株)生産量の約10%

秋田ジンクリサイクリング(株)は、鉄鋼メーカー等から発生するダストから亜鉛リサイクルを行い秋田製錬(株)に供給しています。
生産量は年間2万トンで秋田製錬(株)生産量の約10%を担っています。
- 社名
- 秋田ジンクリサイクリング株式会社
- 会社概要
- 資本金1億円(DOWAメタルマイン(株)100%)
- 所在地
- 〒011-8555
秋田県秋田市飯島字古道下川端217番9号
秋田ジンクソリューションズ株式会社
顧客ニーズに最適対応するために、設備と技術と英知を結集しています。

DOWAメタルマイン(株)がお届けする亜鉛加工品は、AZCグループの加工部門を担う秋田ジンクソリューションズ(株)で生産されています。
同社は、秋田市の飯島地区に2工場を有しており、秋田製錬㈱飯島製錬所で生産される高品位な亜鉛を原料として、お客様の多種多様なニーズに応じた製品を生産しています。
また、DOWAメタルマイン(株)から発信される最新の市場動向により新たな製品開発にも積極的に取り組み、業界内でもトップレベルの技術対応を継続しています。
更に省エネ活動にも意欲的に取り組んでいます。一例ですが溶解炉の断熱材を熱伝導率の低いものに変更することで熱損失を抑えることなどを推進しています。(再生可能エネルギー特別措置法に基づく賦課金の特例措置の認定を受けるにあたり経済産業大臣に提出しています。)
東アジアマーケットでの揺るぎない位置付けを確立すべく、秋田ジンクソリューションズ(株)はDOWAグループの英知を結集して前進を続けていきます。
- 社名
- 秋田ジンクソリューションズ株式会社
- 会社概要
- 資本金375百万円(DOWAメタルマイン(株)95%、秋田製錬(株)5%)
- 所在地
- 〒011-0911
秋田県秋田市飯島字砂田1番地
DOWA Metals & Mining (Thailand)Co., Ltd.
日本マーケットから東アジアマーケットへ

日本マーケットから東南アジアマーケットへ市場を拡大する為、亜鉛加工工場をタイ国に建設しました。
最高品質の最純亜鉛(99.995%)を秋田製錬(株)から出荷、ダイカスト用亜鉛合金、調合亜鉛、亜鉛線を生産しています。
東アジアの拠点として、市場拡大を推進しています。
- 社名
- DOWA Metals & Mining (Thailand) Co., Ltd.
- 会社概要
- 資本金520百万タイバーツ(DOWAメタルマイン(株)100%)
- 所在地
- 7/395 Moo6, Mabyangporn, Pluakdaeng, Rayong 21140 Thailand
MINERA TIZAPA, S.A. DE C.V.
メキシコ州に位置する累計処理量1,800万トンの鉱山。

ティサパ鉱山は、メキシコ州に位置する、銀・亜鉛を主とする複雑硫化鉱を生産する鉱山です。
ティサパ鉱山は1994年に商業生産開始しました。その後、増産工事による生産規模拡大に取り組み、2022年には累計処理量1,800万トンを達成しました。
同鉱山では亜鉛精鉱年間約8万トン、鉛精鉱年間約4万トン、銅精鉱年間約4千トンをそれぞれ生産しています。
亜鉛精鉱については、その多くが秋田製錬(株)で生産される亜鉛地金の重要な原料ソースとなっています。
- 社名
- MINERA TIZAPA, S.A. DE C.V.
- 会社概要
- 資本金19百万メキシコペソ(墨国ペニョーレス社51%、DOWAメタルマイン(株)39%、住友商事(株)10%)
- 本社所在地
- Calzada Manuel Gomez Morin #44 Col. Torreon Residencial C.P. 27268, Torreon, Coahulia, Mexico
MINERA PLATA REAL, S. DE R.L. DE C.V.
メキシコ国・チワワ州に位置する2019年操業開始の鉱山。

ロス・ガトス鉱山は、チワワ州に位置する、銀・亜鉛を主として産する鉱脈型の鉱山です。2017年1月にフィージビリティ・スタディを完了し、2019年7月から操業を開始しました。同鉱山では亜鉛精鉱年間約5万トン、鉛精鉱年間約3.5万トンをそれぞれ生産しています。亜鉛精鉱については、秋田製錬(株)が亜鉛地金を生産するための、重要な原料ソースとなっています。
- 社名
- MINERA PLATA REAL, S. DE R.L. DE C.V.
- 本社所在地
- Avenida Valle Escondido 5500, Punto Alto 2, Piso 4 Suite 404, C.P. 31125, Chihuahua, Chihuahua, México